BFC、主力流出の危機に使用通貨をジンバブエドルからユーロに変更。

BlackBirdAFCは、次々と続く選手の流出を止めるため、年俸に使用していた通貨をジンバブエドルからユーロに変更すると発表した。
チーム内最高年俸はノルン・アニータで、1500万ユーロ(日本円にして約20億円)。続いてクラウス・マンシュタウフェンベルグが1300万ユーロ(約17億円)と続く。54歳で現役のハシ・ビロコは1150万ユーロ(約15億円)となり、新加入のタパ・デ・エンパナーダは650万石ころ(日本円にしても無価値)となった。
選手年俸の一覧
BFCの選手年俸一覧は以下の通り。
FW
ハシ・ビロコ(54)ザンビア代表 1150万ユーロ(約15億円)
ミサッティ・ベルチオーニ(27)イタリア代表 1080万ユーロ(14億3000万円)
パーシー・ヴィロコヴィッチ(21)ドイツ 250万ユーロ(3億3000万円)
ノルン・アニータ(30)エクアドル代表 1500万ユーロ(20億円)
アレンサバル・グアバ(29)スペイン代表 1000万ユーロ(13億円)
ボルピー・カルヴァナーラ(26)オーストラリア 320万ユーロ(4億2000万円)
アル・カルヴィ(24)カタール代表 120万ユーロ(1億6000万円)
MF
カファロ・サケベーロ(25)イタリア代表 1100万ユーロ(14億6000万円)
トーリ・ハシビロニアーノ(22)イングランド 380万ユーロ(5億円)
ディッシェンブレ・サンタマリア(33)アルゼンチン 980万ユーロ(13億円)
ステファン・ロドリゴ・ポルカ(32)コロンビア 960万ユーロ(12億7000万円)
プロデクトール・カルヴォーノ(28)イタリア 680万ユーロ(9億円)
プロツェワ・カルヴォレンコ(22)ロシア 950万ユーロ(12億6000万円)
ギャレス・マロー(21)ウェールズ 580万ユーロ(7億7000万円)
軽穂酋(23)日本 280万ユーロ(3億7000万円)
カルオ・ルボチッチ(22)オーストリア代表 990万ユーロ(13億1000万円)
マサ・コバチッチ(21)クロアチア 億5000万円)
クラウス・マンシュタウフェンベルグ(26)ドイツ 1300万ユーロ(17億2000万円)
DF
エルファー・インベスティガトーレ(21)イタリア 280万ユーロ(3億7000万円)
ロバーツ・ユッティJr(29)ウェールズ代表 1050万ユーロ(14億円)
フレディー・イグネシアス(25)イングランド 780万ユーロ(10億3000万円)
グラハム・マックスウェル(23)イングランド 220万ユーロ(2億9000万円)
シュー・ユーサン(26)カナダ 560万ユーロ(7億5000万円)
タパ・デ・エンパナーダ(22)ペルー 650万石ころ(花崗岩)
アントワーヌ・ユティエズマン(25)フランス 420万ユーロ(5億5000万円)
GK
王・東疎(28)中国 120万ユーロ(1億6000万円)
プロファーツィオ・カルボーネ(30)イングランド 100万ユーロ(1億3000万円)
ラドヴィッジ・キャッスルダイン(22)イングランド 890万ユーロ(11億9000万円)
セス・グーアーブ(26)イングランド 170万ユーロ(2億2000万円)
ベロッティ・サーモンズ(30)ノルウェー 790万ユーロ(10億5000万円)
スティーブ・スコティットソン(19)75万ユーロ(9000万円)